化粧品を使っていて、「ライン使いがおすすめ」という言葉を聞いたことはありませんか?
ライン使いとは、洗顔・化粧水・乳液など、同じ化粧品ブランドのシリーズを揃えて使うこと。
わたしは、美容部員さんに進められたものをライン使いしたり、時には口コミで気になったものを取り入れてみたり、あまり意識せずに過ごしてきました。
しかし、わたしのように雰囲気で化粧品を使っている方は要注意。
特に様々なアイテム同士を組み合わせている方、これからそうしようと考えている方は、今からでも遅くはありません。
ライン使いをおすすめする真意を知っておきましょう。
今回は、色んなスキンケアに励むわたしが、化粧品をライン使いするメリット・デメリットをまとめてみました。
「なぜ、多くの化粧品ブランドがライン使いをおすすめするのか?」というと、そこには使用する側にとっても、良いことがあるからです。
知っておくだけで、これからのスキンケアアイテムを選ぶ際に、プラスになると思うので、ぜひ参考にしてみてください。
目次
化粧品のライン使いするべき?しなくてもよい?【結論】
先にライン使いのメリット・デメリットをまとめた、わたし個人の持論をお伝え。
結論、ライン使いしない選択もアリだと考えています。
ライン使いする・しないにせよ、自分の肌に合っていて、金銭的にも無理なく続けられれば、どちらでもOKだと思います。
ただし、個別に色んなアイテムをたくさん試すと、結局肌に良いかどうか分からなくなる可能性もありますよね。
「んー・・・、どれがいいのか分からん」となる前に、
一度ライン使いを試して、自分の肌に合ったものだけを選んでいく形がおすすめです。
まずは、ライン使いをするメリット・デメリットをしっかり把握し、これからのスキンケアに活かしてみてください◎
化粧品のライン使いするメリット・デメリット
ライン使いのメリット・デメリットは以下のようにまとめました。
【ライン使いのメリットは4つ】
- 目的に合ったスキンケアを始められる
- アイテム同士の相性が良く、高い相乗効果が期待できる
- ベストな使い方・使う順番が分かる
- まとめ買いしやすい
【ライン使いのデメリットは2つ】
- 肌に合わなかった場合のコスト・メンタルダメージが大きい
- 新しいアイテムに変えるタイミングが難しい
ライン使いする4つのメリット
①目的に合ったスキンケアを始められる
1つ目のメリットは、自分の目的に合ったスキンケアができること。
例えば、ニキビ予防をしたい場合、ある化粧品ブランドが展開するニキビケアシリーズを選んだとします。
そうすることで、迷うことなくニキビ対策に添ったスキンケアを始めることができますよね。
②アイテム同士の相性が良く、高い相乗効果が期待できる
2つ目のメリットは、アイテム同士の相性がプラスにはたらき、高い相乗効果が期待できること。
多くの化粧品ブランドでは、ライン使いすることを想定して作られているようです。
そのため、アイテム同士の魅力・効果を最大限に発揮できるよう考えられています。
例えば、化粧品アイテムがそれぞれ異なると、1つ1つのアイテムに含まれる成分も当然違ってきます。
組み合わせによっては、本来のライン使いで発揮されるはずの効果が、見込めなくなる可能性も。
アイテム同士の成分の組み合わせなどを考える必要がなく、安心して使えるのがライン使いの特徴の1つですね。
③ベストな使い方・使う順番が分かる
3つ目のメリットは化粧品ブランドが推奨する、アイテムのベストな使い方と順番が分かかること。
例えば、【化粧水から乳液】と【乳液から化粧水】という順番と、各化粧品ブランドでおすすめする手順は、全く異なります。
コットンを使うかどうかなど、細かい部分も丁寧に説明されていると、自信をもってケアできますよね。
こういった化粧品ブランドが推奨する使い方や手順は、公式HPなどで確認できます。
ライン使いであれば、迷うことなくベストな使い方・手順でケアできるので、安心ですね。
④まとめ買いしやすい
最後のメリットは、まとめて購入できること。
例えば、異なる化粧品ブランドのアイテムを使っていると、1つのお店で揃えきれないこともありますよね。
色んなお店を回る手間や時間がかかるので、面倒に感じることもあります。
しかし、ライン使いで化粧品ブランドのシリーズを揃えていれば、ブランドのお店や通販など一度に購入できます。
最近では、公式通販でまとめ買いをすると少し安くなったり、送料無料などの特典が付いてくることも。
ライン使いする2つのデメリット
①肌に合わなかった場合のコスト・メンタルダメージが大きい
1つ目のデメリットは、化粧品ブランドのシリーズが肌に合わず、払った費用・精神的ダメージが大きいということ。
例えば、
「洗顔料は肌に合っているけど、化粧水がイマイチ・・・」
など、同じシリーズのスキンケアアイテムを使っているからといって、自分の肌に合うとは限りません。
先ほどメリットで、『ライン使いは、アイテム同士の相性が良く、相乗効果も期待できる』と述べました。
しかし、1つのアイテムで「肌に合わない」と感じたら、我慢して使い続けるのは止めましょう。
その代わり、他のアイテムを取り入れてみるのも良いかもしれませんね。
近年、化粧品ブランドによっては、お手軽な値段で揃えられるものも増え始めています。
がしかし、まだまだコストがかかるのも事実。
いきなりシリーズを揃えるよりも、お試しセットなどのトライアル版で使い心地等を確かめてから、購入するのがおすすめですよ。
その分安くてお得に試せますし、万が一肌に合わなくてもコスト・メンタルダメージも最小限で済みます。
「トライアルってどんなもの?」という方は、ファンケルのお試しセットを試した実体験レビューを写真付きで載せています。
詳しくは、こちらを参考にしてみてください。
-
ファンケル1ヵ月お試しセットでニキビ予防してみた!【私の口コミ】
続きを見る
②新しいアイテムに変えるタイミングが難しい
2つ目のデメリットは、新しいシリーズ(または、アイテム)に買い替えるタイミングが難しいということ。
同じシリーズを使っていても、「化粧水は終わりそうなのに、乳液はまだ残っている」という現象が起きたことはありませんか?
「全て使い切ってから新しいシリーズ買うか~!」となる方も多いようで、結局同じ化粧水を購入。
なかなか新しいものに買い替えるタイミングが難しいのです。
せっかく新しいシリーズが出てきたら、気にせず買い替えたいですよね。
化粧品をライン使いする?しない?果たして選ぶポイントはどこか
化粧品をライン使いするメリット・デメリットをお伝えしました。
使う側のわたしたちにとっても、嬉しい利点が十分にありましたね。
ですが、わたしはライン使いしない選択もアリだと考えています。
大切なのは、日々のスキンケアの中で、「自分の肌に合っていること」と「(コスト面で)無理なく続けられること」ではないでしょうか。
正直、ライン使いしなくたってこの2つが当てはまれば、満足を得られるスキンケアができると思います。
とはいうものの、「化粧品のこととか、肌のこととか、あんまりよくわかってない・・・」という方は、ライン使いをおすすめ。
いきなり全て揃えるよりも、まずはトライアルセットで使い心地を試してみましょう。
肌に合わない場合でも、トライアルであれば、最小限のコストとメンタルダメージで抑えられますよ。
いっそのこと肌に合わないアイテムだけ、別の化粧品ブランドと変えるという方法もあります。
案外、「使ってみたら肌の調子が良くなった!」と思うかもしれません。
自分の肌の様子を見ながら、あなたにとっての”ベストなスキンケア方法”を見つけましょう。
まとめ
化粧品のライン使いについて、まとめていきました。
以前、わたしは、美容部員さんにライン使いをすすめられたことがあります。
正直、「売上のため?」「買ってくれそうな客に見えるのだな」と心の中で思っていました。(ひねくれてます)
まあ、もしかしたらそれもあるのかもしれませんが、”使う側にとってもライン使いのメリットがある”ということを知れて、よかったです。
話しを戻すと、ライン使いにはメリット・デメリット両方あります。
こちらを踏まえたうえで、自分のライフスタイルや肌に合ったものを選んでいくのが良さそうですね。
自分の肌を美しく保つためにも、トライアルなどをうまく活用して、取り入れてみてください。
それでは、今回はここまで。